テレビ出演や演奏動画の数々
たくさんの変な企画を作ってきました
動画をぜひご覧ください。
映像一覧
テレビ出演や演奏動画の数々
たくさんの変な企画を作ってきました
動画をぜひご覧ください。
料金一覧表
すべての出張演奏に関する料金をA4 1枚に収めました
クリックすると料金表PDF版のダウンロードが始まります。書ききれない料金の内容はWEBページ内の詳細をご覧ください。
文化庁の芸術家派遣制度をご利用いただくと費用を負担せず弊社の出張演奏をご利用いただくことが可能です。
文化庁の芸術家派遣制度は毎年8月ごろに発表され、10月ごろ応募が締め切りになります。費用はすべて文化庁が出していただけるとてもいい制度です。弊社では小学校担当の先生の負担が少しでも少なくなるよう書類作成のお手伝いをさせていただいております。日本全国どこへでも実施が可能ですので、どうぞお気軽にご相談くださいませ
幼稚園、小中学校、高等学校への出張コンサートや音楽スペシャル授業や合唱指導などもヤスオンでは積極的に行っております。「演奏は楽しい!!そして気持ちいい!!」とひとりでも多くの子どもたちに伝えるのも演奏家の役目です。ご予算内でしっかり収まるSUPERなプランを組み立てます。
はじめからこの予算では無理・・・・などと思われることなく、お気軽にお問合せください。
■ 事例その①
中学校への合唱コンクールへ向けた授業(京都市内)
■ 事例その②
中学校への学内合唱コンクールへ向けた授業(つくば市内)
ー 文化庁の補助金制度を活用 ー
■ 事例その③
オンラインを活用した映像&生の体験授業(大津市内)
音楽室から全クラスへ向けての配信コンサート!ONLINEコンサートの最後はそれぞれの奏者が各教室へ移動し1曲生演奏。
OMLINE直後のOFFLINEは生演奏の良さや素晴らしさ、温かさかを再確認。
ONLINEコンサートでは生徒一人一人の名前を呼び、奏者たちが出席確認を!!ONLINEでもしっかり交流できました。
■ 事例その④
小学校体育館への出張コンサート(甲賀市内)
■ 事例その⑤
義務教育学校への合唱コンクールプロジェクト
(茨城県つくば市)
■ 事例その⑥
中学校への合唱コンクールプロジェクト
(茨城県つくば市)
(ブログ記事より)
2日目、3日目はひとクラス2時間じずつの合唱授業です。
生徒のみなさんと時にはじっくり聞きあい、歌うよりも集中力を使うことを発見し、みんなで主旋律探しをしてみたり。歌っている日本語の歌詞をじっくり考えて議論してみたり・・・・・
■ 事例その⑦
文化庁 芸術家派遣事業
(埼玉県桶川市)
(ブログ記事より)
授業の内容は演奏家から一方的な提案ではなく、子供たちのしたいことをしよう!ということで、いくつかの選択肢を用意し、授業ごとにその中から選び進めていくという形をとりました。課題曲をしっかり勉強したクラスもあれば、質問コーナーが20分以上続いたコマもあれば、声楽家たちとイタリア語でオーソレミーオを熱唱するクラスもあり。大変充実した音楽の時間となりました。
Copyright © 2024 NENET S.p.A.