札幌・秋田・仙台・東京・名古屋・金沢・大阪・広島・福岡から全国へ

映像一覧

テレビ出演や演奏動画の数々

たくさんの変な企画を作ってきました
動画をぜひご覧ください。

料金一覧表

すべての出張演奏に関する料金をA4 1枚に収めました

クリックすると料金表PDF版のダウンロードが始まります。書ききれない料金の内容はWEBページ内の詳細をご覧ください。

大津中央ロータリークラブ40周年記念式典をALL生演奏で演出

2025年3月8日びわ湖大津プリンスホテルのプリンスホールで開催されました大津中央ロータリクラブ創立40周年記念式典の第2部記念式典および第3部祝賀懇親会の演出を担当させていただきました。弊社代表取締役歌手 安田旺司も所属する地元のロータリークラブ様ということで、入念な打ち合わせの元、なんども修正を重ねゲスト参加者の皆様はじめ、当クラブ会員様にも「皆さまにとって、記憶と学びの周年になったと思います、ありがとうございます」や「ほんと!ありがとう!安田さんがいたおかげで大成功に繋がりました!」などとお声がけもいただき、嬉しい充実の7時間をすごさせていただきました。
当日はALL生演奏でお送りいたしましたが、ピックアップし2つのアトラクションをご紹介いたします。
第3部祝賀懇親会のOPENINGアトラクションとして、ベートーヴェン作曲の劇音楽エグモント序曲の重厚なサウンドをピアノ連弾とヴァイオリンの編成でお届け、背面にはスクリーンで奏者を大きく映し出し耳だけではなく、超クラシック音楽を目でもお楽しみいただけるように設営させていただきました。
ロータリークラブ創立40周年記念式典03この楽曲は1999年度第3回RI定例理事会がロータリークラブ公式楽曲と選定し、適切な機会に演奏する曲としており、40周年記念式典にふさわしい記憶に残る演奏となりました。

終盤のメインアトラクションでは、「一流の耳を持つロータリークラブ会員は私だ!!」と題し、テーブル対抗ヴァイオリンの音色当てクイズを実施し、壇上の方々だけではなく、見守られておられた方々も声援を飛ばし合い、大変盛り上がりました。
ロータリークラブ創立40周年記念式典05
11時のピア調律から始まり、リハーサルを経て、16時に開会し、19時すぎに全体の集合写真撮影で無事に幕を下ろしました。ロータリークラブの皆様のご協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

当日の演奏家は3名、川端直子(ヴァイオリン)、松田みゆき(ピアノ)、小林千夏(ピアノ)でした。
ロータリークラブ創立40周年記念式典04

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

おすすめ記事

PAGE TOP